バレンタインギフトに最適!お洒落で実用的なRIVERETのレイヤードタンブラーで特別な時間を贈ろう

バレンタインデーが近づき、プレゼント選びに頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?

「せっかく贈るなら、ありきたりな物ではなくて、記憶に残る特別なギフトを贈りたい。」
「バレンタイン後も長く愛用してもらえる、実用的な物がいいな。」

そんな想いをお持ちの方に、ぜひおすすめしたいのが、RIVERET(リヴェレット)のレイヤードタンブラーです。

天然素材の竹で作られたRIVERETのレイヤードタンブラーは、その美しいデザインだけでなく、優れた機能性も兼ね備えた特別なタンブラー。

今回は、バレンタインギフトにRIVERETのレイヤードタンブラーがおすすめな理由や魅力についてご紹介します。

画像


RIVERET レイヤードタンブラーの魅力

RIVERETのレイヤードタンブラーの最大の魅力は、天然素材では稀に見る二重構造であること。
この二重構造により、高い保冷性を実現し、飲み物本来の味わいを長く楽しむことができます。

例えば、バレンタインデーに贈る特別なチョコレートと一緒に、冷たいシャンパンやスパークリングワインをこのタンブラーで楽しむ、なんていう使い方も素敵です。

また、デザイン性もRIVERETのレイヤードタンブラーの魅力の一つ。
竹本来の色味を活かした高級感のあるホワイトと、高温で燻すことで深みを出したブラウン。
2色を組み合わせたツートーンカラーが、洗練されたお洒落な雰囲気を醸し出します。

手にしっくりと馴染むカーブデザインも、天然素材のやさしい手触りを伝え、使うたびに心地よさを感じさせてくれます。

さらに、実用性も抜群

アイスティやアイスコーヒー、ビール、ハイボールなど、様々な飲み物に対応できる万能タイプで、フチ部分の繊細なカーブが、飲みやすさとやさしい口あたりを生み出します。

安定感のあるボディで、しっかりとつかみやすいのも嬉しいポイント。
食洗機にも対応しているため、お手入れも簡単です。

画像
保冷性が高く、飲料本来の味わいを長く楽しめます。
二重構造で結露も発生しにくいため、コースターも不要です。
オフィスでの使用もお洒落に機能的に!
画像

​バレンタインギフトにRIVERET レイヤードタンブラーがおすすめな理由


RIVERETのレイヤードタンブラーは、バレンタインギフトにぴったりの特別なアイテムです。
その理由を3つご紹介します。

1. 特別感​
天然素材から作られた二重構造のタンブラーという、他にはない特別な製法で作られたレイヤードタンブラー。
その希少性と美しいデザインは、贈る相手に特別な想いを伝えるのに最適です。

2. 実用性
デザイン性だけでなく、保冷性や使いやすさなど、実用性も兼ね備えているのがRIVERETのレイヤードタンブラーの魅力。
日常的に使えるアイテムなので、バレンタインデーの思い出とともに、長く愛用してもらうことができます。

3. メッセージ性
「一緒に特別な時間を過ごしたい」
「いつまでも温かい気持ちでいたい」
そんな想いをRIVERETのレイヤードタンブラーに込めて贈ることで、あなたの気持ちがきっと伝わるはずです。

画像
画像

上質なギフトなら「すりーる」で

「RIVERET レイヤードタンブラー」は、上質のギフト「すりーる」でご購入いただけます。
ラッピングも無料で承っておりますので、ぜひご利用ください。

贈る相手への特別な想いを込めて、RIVERETのレイヤードタンブラーを選んでみてはいかがでしょうか。
素敵なバレンタインデーになりますように。

画像

単品もペアセットもギフトボックス入りで、大切な方への贈り物に最適です。
上質のギフトすりーるではラッピング無料でご購入いただけます。


商品情報

商品名:RIVERET レイヤードタンブラー 単品・ペアセット
サイズ:口径 80 x 高さ 145mm
容量:約270ml
素材:天然孟宗竹
カラー:ホワイト・ブラウン

商品のご購入はこちらから

寒い冬も喜ばれるギフト-RIVERETカフェオレマグカップ-

お誕生日プレゼントやご結婚御祝の贈り物などに人気のRIVERET カフェオレマグカップをご紹介します。

RIVERET(リヴェレット)のカフェオレマグ


         RIVERET カフェオレマグ ペアセット

RIVERETカフェオレマグの人気の理由

丸みをおびた可愛らしいシルエットが年代や性別を問わず人気のカフェオレマグ。
普段はご結婚の御祝にもよくご注文いただく商品ですが、父の日や母の日にもよくご注文いただきます。

天然素材ならではの優しい口あたりと、ぬくもりが伝わる手触り。
コロンとしたフォルムは見ているだけで癒されるデザインです。

年齢を重ねると軽くて割れにくく、手入れがしやすい食器の出番が多くなります。
RIVERET カフェオレマグは竹製なので軽さがまずおススメポイント。

ペアセットもホワイト、ブラウン単品も高級感のあるギフトボックス入りですので、
リボン掛けの包装もお熨斗紙を用いた包装にも対応ができます。

自分用にも使いたい可愛らしいシルエットのカフェオレマグですが、
ギフトボックスにお入れした竹製食器はとても高級感もあり、どなたに贈っても喜ばれる商品です。

RIVERET カフェオレマグの特徴

竹製ですから落としても壊れにくいく、また口当たりや
持ちやすさを考えた繊細なデザインが特徴。

その上、自然素材ながら食洗機可能です。
竹製の食器は強度、抗菌、殺菌、脱臭性に優れているので、
お子さまからご高齢の方まで安心して使える食器なんです。

一般的な木材と比べて、倍以上の強度を持つ竹に
繊細な削り出し加工をすることは敬遠されがちですが、
RIVERETの竹製食器は様々な試行錯誤と、職人による一つ一つの手作業で
美しいラインと繊細なフォルムが実現しています。

職人によって程よい薄さに作り上げられる食器は、
本来の味わいを引き立ててくれます。

RIVERETカフェオレマグのカラーとコーティング

RIVERET カフェオレマグ ペアセットは[ホワイト]と[ブラウン]の2色あります。

[ホワイト]は竹本来の色。
そして[ブラウン]は竹を燻すことで色を変化させています。

天然素材の質感を失わない独自のコーティング技術によって、
コーヒーなど色の濃い飲み物でも色移りや染み込みがありません。

使用後は中性洗剤で簡単に洗い流せますし、リヴェレットの食器は
すべて家庭用食器洗浄機にも対応しています。

陶器や金属、ガラス製に比べ熱伝導率の低い天然素材製のリヴェレットは、
注がれる液体や外気の温度に左右されず、うつわ自体の温度が安定しているので
カフェオレやラテの味わいを邪魔しません。

手作りが生み出すやさしい口当たりの器は、こだわりのある方へのギフトに。

ホワイトのカラーは竹本来の色。
天然素材本来の色味を活かしたカラーは高級感があります。

竹の内部まで浸透される独自開発の6層コーティングが施されています。
(食品衛生法適合塗料)
​​
RIVERET (リヴェレット)カフェオレマグ / ブラウン

ブラウンは竹をいぶすことで色を変化させています。
丸くて可愛らしいデザインのカフェオレマグですが、ブラウンは少しカッコ良さも感じます。

容量は約350ml 。サイズは口径75×高さ90mmです。
単品のパッケージの大きさは130×100×230mmとそれほど大きくないので、
さりげないプレゼントとしてもちょうど良い大きさだと思います。

環境に優しい天然素材を原料とし、しっくりと手になじみ、
やさしい滑らかな口当たりの軽いRIVERETのカフェオレマグは、
大切な方への贈り物として人気です。

パッケージのサイズは以下になります。
単品: 120 x 115 x 115mm
ペアセット:130 x 230 x 100mm

かなりコンパクトで、単品は可愛らしいキューブ型。
ペアセットは以前の半分の大きさになっていますが、お熨斗紙の包装も
リボンシールでのラッピングもどちらも今まで通り対応が可能です。

上質のギフトをさりげなくお渡しする。。。そんな感じでお受け取りになる方も
今まで以上に喜んでいただけるのではないかと思っています。

RIVERET ペアセットは御祝に人気

​​


ホワイトとブラウンの両方が揃ったペアセットはギフトに大変人気です。
成長の速さや常緑の植物であることなどから縁起のよいものとされる「竹」。

縁起のよさだけでなく使い勝手、デザイン的にも優れている点から、御結婚祝い、長寿祝い、結婚記念日の御祝など、御祝の品として非常によくご利用いただいています。
リボンシールをお付けするラッピングやお熨斗紙をお付けする熨斗包装も承ります。

​カフェオレマグのおすすめポイント​

・自然素材使用、軽く落としても壊れにくい 繊細なデザインで、自然素材ながら食洗機可能。
・竹の強度、抗菌、殺菌、脱臭性により、子供からお年寄りまで安心して使える素材。
・RIVERETの素材である天然孟宗竹は、最小限の土地で繰り返し利用可能な天然素材であり、 環境問題の一因である森林伐採を抑制する有効な資源活用法の一つです。環境にも配慮した商品です。
・天然素材の質感を失わない独自のコーティング技術によって、コーヒーなど色の濃い飲み物でも色移りや染み込みがありません。
・使用後は中性洗剤で簡単に洗い流せ、家庭用食器洗浄機にも対応しています。
・ホワイトとブラウンのカラーは、染料を塗布しているのではなく、ホワイトは竹本来のカラーであり、
ブラウンは竹を燻すことで色を変化させています。

これらのことからも大変安心してお使いいただけて、デザイン性にも優れた商品であることがお分かりいただけると思います。

商品についてはこちらからご覧ください。
​​


​RIVERET リヴェレット カフェオレ マグ 



​​​上質のギフト すりーる ​​​​​

「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。
自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀
北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!
ショップはこちらから

​​​

美味しいものをみんなで食べてさっと解散!のホームパーティ

ホームパーティの我が家流の楽しみ方


昨年12月は何度か友人を招いてホームパーティをしました。
私がホームパーティで最初に考えるのはお料理と部屋のこと。

我が家は「人を招きやすい家」という考えで建築しました。もう25年以上前になります。
最初に子どもの友人のオーストラリア人の方のホームパーティに招かれたことがきっかけで、人を招く楽しさを夫婦ともに感じたのがきっかけです。

その後、子供のお友達はもちろん私たち夫婦の友人家族、親戚を多く招くことができて、この家はとても使いやすく、思い出のある家に育っていきました。

子どもの友達のオーストラリア人のママ友からはたくさんのホームパーティのヒントをいただきました。
その中で今でも心掛けているのは、招かれた人の動きやすさと家の第一印象。

私はあまりものを持たない、置かないことを心がけています。
できるだけ「一つのものが 色々な使い方ができる」ようなものや、長く使えるだろうと思うものを購入するようにしているので、部屋にはあまりものがありません。どちらかというと部屋は殺風景です。
そのおかげで 人が来る前に大きな片付けをしなくていいという利点があります。

お料理も若いころは頑張ってたくさん作っていた時期もありますが、それをするとゲストが負担におもわれたり、招く側の自分が次第にストレスを感じることになることが分かったので、簡単なものや一部を出来合いのものに頼ったり、ケータリングを頼んだりとできるだけ負担のないお料理にするようにしています。

​​​

ゲストが動きやすい配置


先に書きましたようにもともとモノが少ない我が家ですが、それでも日本の狭い家ですから動きやすいようにするために毎回知恵を絞ります。

まずはゲストが荷物を置くスペース、コートをかける場所、お料理や飲み物の取りやすい場所など、
できるだけ私や家族が色々とヘルプしなくても、自由にスペースを気兼ねなく使ってもらえるように気を配ります。

最初に来た人には「ここを使ってね。」と声をかけますが、そのあとからはみんなそれに続いてくれるのでとても楽です。

ダイニングテーブルに一人ずつのカトラリーやグラス、最初のスターターはセットしますが、あとは近くのカウンターに前菜やメインのお料理をビュッフェ風に並べて、最初の乾杯が終わったら自由に好きなものを取って召し上がっていただく様にしています。

友人の中には美味しい手料理を持ってきてくださることもあるので、カウンターにすぐに並べられるのもこの方法のいいところです。

おうちの第一印象は香り

​もう一つ気にしているのが香りです。
以前伺ったお宅でドアを開けるとお花のいい香りがして、なんて素敵なお宅なんだろうと思ったことがあります。

我が家の花事情は、庭に咲くハーブや野菜の花と切り花にするよりも自然に生えている方が美しい花が多いため、最近家の中にお花を飾らなくなってしまいました。
ハーブのお花が沢山咲いた時には、良い香りにつられて家の中にも飾りますが。
そんな感じなので、お花の香りを玄関で・・・というのはあまりなく、その代わりにゲストに合わせて香りを置きます。

女性が多い場合は、リラックスできるようなラベンダーやハーブの香りのディフューザーを選ぶことが多いです。
玄関先にディフューザーを置き、お部屋の片隅にはアロマキャンドルを置いたりして、優しく香りを楽しめるようにしています。

ファミリーでお招きするときは、紅茶系やフローラルの香りを置くことが多いように思います。
このところファイヤードアースのアールグレーやブラックティの香りを置いていると、「いい香り~」と香りの質問が来ることもあります。

Fired Earthのディフューザーは透明ボトルで小ぶりで、ボトルの存在感が少なくおススメです。
アールグレーやグリーンティ、アッサムなど紅茶の香りがメインです。
香りが苦手な方にもそれほど負担のない香りなので、ファミリーをお招きするときにはいい感じです。

若いころは少し頑張り気味だったホームーパーティですが、いまだに楽しめるのは頑張らない手抜きにしたからだと思います。

ヨーロッパに住む娘はクリスマスやサンクスギビングに家族が大勢集まるホームパーティによく行くそうです。いい習慣だなぁといつ聞いても思います。

日本では親戚の集まりが少し面倒に感じるような雰囲気が最近出てきていますが、気をはらずに美味しいものをみんなで食べて、時間が来たらさっと解散!という風にしながら、負担が少なく、いい時間の共有ができるホームパーティがもっと増えればいいなと老婆心ながら思います。
(我が家では何時から何時くらいまでと予め時間を決めてお招きしています。泊まりたい人は泊まってもらってもいいのですが、ゲストも来やすく帰りやすいという風にしています。)

手軽に持ち寄りブランチ。casanet(カサネ)を使って簡単で上品な時間のお話。

軽食をもって友人宅へ。
先月から販売開始のcasanet(カサネ)。使ってみたかったので、ようやく使えました。

WASARAと同じ紙材で作られた蓋付き容器casanet(カサネ)。
サイズはS・M・L。
前菜、サンドウィッチ、サラダにデザート。おうちで作って casanet(カサネ)に詰めて、、、
そのままテーブルに広げられます。

Lサイズ2つ、Mサイズ1つ、Sサイズ2つ。
蓋をして重ねて、、、液もれの心配がなければ、
このまま風呂敷で包んで大切に持っていきます。
(蓋は密封ではないので、心配な場合は一つ一つをラップで包むと安心です。)

持ち運びをするときは蓋をして、食事の時は蓋が取り皿にも使えて大変便利です。
WASARAと同じ紙質なので、油分が染み出たりすることもありません。
(保管容器ではないので、長時間は対応できません。)

上品なお弁当箱のようなcasanet(カサネ)。
今回はお料理を詰めてみましたが、雑貨を入れたり、手作りのお菓子を入れてお裾分けしたりと色々な使い方が楽しめます。

商品についてはこちらから

casane カサネ Sサイズ 蓋付き 

​​​​casane カサネ Mサイズ 蓋付き 

​​casane カサネ Lサイズ 蓋付き 容器 


白いお洋服に合わせやすい上品なベージュのエアリーバケットハット/医療用・抗がん剤治療用帽子

おはようございます。
連日猛暑が続きますね。日傘や帽子が必需品となってきています。

たためてコンパクトに収納でき、なおかつかぶった時のシルエットが素敵な
<CHANVRE MAKI シャンヴルマキ>のコットンナイロン タイプライター エアリーバケットハット。

白いお洋服を着る機会が多い猛暑の日、ベージュの帽子は上品でより軽やかな感じで素敵ですね。
バックリボンがポイントで、シンプルなお洋服にも後ろ姿のシルエットが印象的になります。

医療用帽子・コットンナイロン タイプライター エアリーバケットハットはつばのある帽子です。
「つばのある」デザインですので、室内では脱ぐ必要がありますが、直接肌にあたる裏地が、保湿効果の高い生地が使用されていることと、可愛らしいバックリボンが、もみあげや襟足の髪の毛がないことに意識が向きにくいデザインになっていることが非常に良いと思います。


夏場でもかぶりやすい、軽くて、薄手で畳める帽子

​薄手で軽いタイプライター生地は、シャリ感があり、夏場でも快適にかぶれます。
速乾性があり、ご家庭での手洗いケアが楽です。
元々ナチュラルなシワ感を出すヴィンテージ加工を施しているため、手洗い後のシワも素材の特徴として扱える帽子です。


バックリボンが上品で華やかな印象に

コットンナイロン タイプライター エアリーバケットハットのおススメポイントは、バックリボンのデザイン。
後ろで結ぶとリボンに目がいき、もみあげや襟足の髪の毛がないことに意識が向きにくいデザインになっています。




​肌の保湿を助けるセラミド含有繊維を裏地に使用

​なんといっても大切なことは、地肌に不快感が少ないこと。
頭皮に直接触れる裏地は、保湿加工をした日本製の綿100%生地を使用。
お肌や髪の毛に含まれる水分は、セラミドという成分によって保たれ、水分を保持することで、皮膚の炎症リスクを軽減します。

この自然に含まれるセラミドを特殊な加工で繊維に含ませることにより、肌にやさしいタッチとなり、保湿性と皮膚バリア機能を維持する助けとなります。
肌に刺激の少ない二重ガーゼ組織は、真ん中に空気層ができ、ほどよい保湿性があります。
吸放湿性にもすぐれているため、頭の蒸れや乾燥を防ぎ、快適に着用していただける素材です。


おすすめポイント

​・簡単にサイズ調整可能
リボンの結びの強さを変えることで、サイズを小さく調整可能。
自分にぴったりのフィット感を手軽に調整できます。

生地の特徴
ハリ感と光沢を持ったタイプライター生地。ナチュラルなシワ感を出すヴィンテージ加工。

快適さを考慮したデザイン
裏地がついているので、リボンを通るパーツが直接頭に当たる心配はありません。




お洋服に合わせやすいベーシックカラー

​コットンナイロン タイプライター エアリーバケットハットはブラックとベージュの2色展開です。
素材は、本体:綿 62%、ナイロン38%、裏地:綿 100%。
サイズについては以下になります。
頭周り:55cm〜57.5cm(リボンの結びでサイズ調整可能)
つばの長さ:6cm 
リボンの長さ:100cm
(※リボンの取り外しは、再度の装着が困難となる可能性がある為、お控えください)

UV加工が施され、春夏秋に快適に着用していただけます。
ご自宅で手洗いが可能な商品です。
​​



お手入れ方法

蛍光増白剤を含まない洗剤をご使用ください。
中性洗剤を溶かした30度くらいのぬるま湯で、優しく手で押し洗いをしてください。
洗濯後はタオルで水気を拭き取り、形を整えてから日陰に干してください。
タンブラー乾燥はお避け下さい。
※リボンの取り外しは、再度の装着が困難となる可能性がある為、ご遠慮ください。

以前はNHKの番組内でも取り上げられたことのあるCHANVRE MAKIの医療用帽子。
必要な方の目に留まりますように。

商品については​こちら​からご覧ください。


医療用ファッション帽子 つばあり帽子<br>CHANVRE MAKI シャンヴルマキ<br>コットンナイロン タイプライター エアリーバケットハット

シャンヴルマキの医療用帽子のその他の商品は​こちらから​ご覧ください。​




​​​上質のギフト すりーる ​​​​
「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。
自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀
北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!
ショップはこちらから

お洒落なギフトに―RIVERET シチュープレート

しっくりある深さが◎!

直径 210 x 高さ 38mmのシチュープレートが入荷しました。広めのつばがポイントで深さがしっかりとあるので、具だくさんのシチューやスープだけでなく、パスタやリゾットなどにもお料理の時にも活躍しそうな大きさ/深さです。

ペアセットはホワイトとブラウンの2枚組。

硬さを感じやすい陶器やガラス製食器とくらべ、見た目も質感もやわらかな天然素材食器です。使う度に「しっくりとなじむ手ざわり」と「やさしくなめらかな口あたり」など天然素材ならではの良さを実感できます。

ナチュラルな食器だからこその味わい

カラーは天然素材本来の色味をいかした高級感のあるホワイトと、高温で燻すことで色を変化させた趣のある色合いのブラウンがございます。ペアセットはホワイトとブラウンの2枚セットです。天然素材の質感を失わない独自のコーティング技術が施され、ソースなどの色の濃いお料理でも色移りや染み込みがありません。

陶器や金属、ガラス製に比べ熱伝導率の低い天然素材性のRIVERET(リヴェレット)は注がれる液体や外気の温度に左右されず、うつわ自体の温度が安定しているので盛り付けたお料理の味わいを邪魔しません。

他にはないお洒落なギフトとしても最適

シックなブラックのパッケージに収まったRIVERET (リヴェレット)のシチュープレートはお洒落なギフトにピッタリです。ご自宅使いとしてはもちろん、手作りが生み出す優しい口当たりの器は、こだわりのある方にもお喜びいただける商品です。

古来より「竹」は縁起物のの象徴とされており、慶祝の儀に相応しいめでたいものとされています。ご結婚の御祝やお誕生日のお祝いなどに大変好評です。

お洒落なデザインで、自然素材の食器でありながらも食洗機対応になっています。また軽くて落としても割れません。竹の強度、抗菌、殺菌、脱臭性により、お子さまからご高齢の方まで安心してお使いいただける食器です。

シチュープレートのサイズと取り扱いについて

カラーはホワイトとブラウンが各1枚入り、サイズは直径210×高さ38mm、パッケージサイズは260×260×100mm(ペアセット)です。

食器洗浄機には対応していますが、電子レンジやオーブンにはお使いいただけません。漂白剤や研磨剤入りの食洗機用洗剤はお使いにならないでください。

RIVERET(リヴェレット)の素材である天然孟宗竹は、最小限の土地で繰り返し利用可能な天然素材であり、環境問題の一因である森林伐採を抑制する有効な資源活用法の一つです。

自然に優しい使い勝手の良い食器。ご自分のお気に入りに一枚として、また大切な方への贈り物として是非お手に取っていただきたい商品です。

素敵な定番配色「白×ベージュ」

女性に似合うナチュラルな色味

白とベージュの配色がお好きな方は多いでしょう。ナチュラルな色味で、季節を問わずに他の差し色とも合わせやすいですし、何より柔らかい印象を与えてくれて女性に似合う配色です。

OTTO HUIT(オットウィット)エプロンの「白×ベージュ」配色のNewマディソンは人気のカラーです。OTTO HUIT マドモワゼルキキ/マディソンは、ニューヨークのマディソンアヴェニューのアパートメントのキッチンをイメージしたモードでシックなカラーです。

もともとは薄目のベージュと白の組み合わせでしたが、現在はベージュカラーが少しキャメルに近いベージュになり、よりモードな印象になっています。今回も着用写真をMaison Masumi様からお借りしました。

シームポケットがついてさらに機能的に

Newマディソンは、以前のデザインよりスカート部分が約10cm広くなり、スカート部分幅は約84cmになっています。マダムキキのエプロンスカート部分が約110cmで、ヒップラインを完全にカバーし、まるでワンピースのようなエプロンになっていることを考えますと、完全にヒップラインが隠れることはないですが、いわゆる普通のエプロンと同じような後姿になっています。同じマドモワゼルキキのエプロンの後ろ姿でご覧ください。



ポケットですが、マドモワゼルキキのデザインはベルト部分に目立たないシームポケットがついています。白×ベージュに黒いベルトはスタイリッシュで、Tシャツの上に着るだけですっきりとした家事スタイルになります。リネンの上質な素材で、ちょっと贅沢な気分になれそうです。

オンラインでのお料理教室やホームパーティの準備の時にも、気分がUP する、さりげない雰囲気のエプロンをぜひお召しになってみて下さい。

商品についてはこちらからご覧ください。

OTTO HUIT(オットウィット) マドモワゼルキキ

楽天市場でのご購入はこちらから

Yahooショッピングでのご購入はこちらから

フォーマルな食卓にーChilewich Jewel

豪華な宝石のような色調のChilewich Jewel(チルウィッチ ジュエル)のプレースマット。サファイアとオパールの2色はどちらも高級感があり、今秋のテーブルコーディネートに取り入れたい一枚です。

スラブヤーンを使用した織りは、波打ったようなデザインとなり、厚みと柔らかな光沢は高級感を感じさせてくれます。

スラブ糸はところどころに節(ふし)のあるチルウィッチ新開発のビニル糸です。今までのビニル糸にスラブヤーンを用いることで、立体感と柔らかさ、光沢を感じられるプレースマットが誕生しました。

ジュエルを生み出すスラブ糸。それぞれの色も上品できれいです。(↑こちらの色はサファイア)

サファイアとオパールの2色を取り扱いしています。どちらの色も落ち着いたフォーマルな食卓にふさわしいプレースマットです。

サイズは36cm×48cm。チルウィッチのプレースマットは汚れても洗い流したり、ふき取ることで簡単に清潔に保つことができるので安心。通常、使用後は湿らせた布などでサッと拭くだけでOKです。

しっかりした織りのプレースマットは耐久性にも優れているので、レストランやホテルでも使われています。長く使用できる美しいプレースマットです。

Millefiori-春の香り・Via Brera(フローラルロマンス)

サロンにピッタリくる香り

先日知人が自宅で開いているフラワーアレンジのレッスンに行ってきました。この日の花材はミモザ。ミモザで可愛くふわっとしたリースを作ります。

ミモザは花粉症の身にはつらいのですが、それでも元気いっぱいの黄色のミモザのリースは外せないもの。マスクをつけていざ制作へ。

香りを遮断してのフラワーレッスンでしたが、ふと片隅に置いてあったMillefiori、Via Breraのフローラルロマンスの香り。

とてもフレッシュで柔らかで上品な香り!今まで個人的にVia Breraシリーズではアールグレイやベルベットを好んで使っていましたが、お花にあふれるフラワーアレンジの教室にピッタリのフローラルロマンスの香りにかなり惹かれました。

 

フローラルロマンス

フローラルロマンスはラズベリーやピーチのフレッシュのあとバニラやムスクが香る、キュートで情熱的な香り。

ファーストノートにあるネロリというのは、フローラル系の香りで、ビターオレンジの木に咲く花から抽出されます。効用としては心の鎮静作用や不安を取り除く作用があります。

またジャスミン、ピーチ、バニラ、ムスクなど甘い香りの中でセダーウッドのすっきりした香りも含まれているので、バランスの良い香りなのが想像できると思います。

甘すぎずふんわりとした香りで、この香りは一度嗅ぐとファンになる人が多いと思います。

 

香りのギフトを探されているとき、フローラルロマンスの香りは自信をもっておススメできる香りです。

 

 

WASARA-長角皿の使い方

お料理の盛り付けに力が入る形のお皿

30cm×10cm×1.3cmの長角皿。これってどう使うべき?丸皿や角皿は大きさによって取り皿にしたり大皿として使ったりと大きさによってすぐに使い道が想像できますが、長四角のお皿は使い慣れていないと戸惑ってしまうかもしれません。

WASARAさんからお借りする写真にはヒントがいっぱいで、お料理する意欲やパーティをしたい気分が一気にアップしてしまうから不思議です。

竹製スプーンと共にお洒落なワンスプーン料理を用意したら、手軽に華やかになるだろうし、あとあと使い勝手もいいですね。ワンスプーン料理を召し上がった後は 空っぽになった長角皿にチーズとクラッカーを並べてもいいし。。

 

テーブルコーディネートのリズムを崩す楽しさ

長さがあるお料理や横に並べることで迫力がアップするお料理も考えると楽しいものです。

お手製のチャーシューや魚料理、てまり寿司…考えるとどんどんイメージがわいてきます。丸や正方形のお皿の中に「長角皿」という少し違う形を取り入れて、テーブルコーディネートのリズムをくずす感じが楽しいと思います。

グリッシーニに生ハムを巻いたり、ペッパーやゴマをかけたいときも長角皿に乗せることでゲストも取りやすいので、グリッシーニはタンブラーのような入れ物に入れているより、長角皿に置いたほうが個人的に気に入っています。

WASARA 長角皿の詳細はこちらから。

 

インテリア雑貨/キッチン雑貨