パステルカラーがかわいい!集中力を高めるバランスゲーム

新入荷!【Dreamy Moon/ドリーミィームーン】のご紹介

幼児教室生まれの木のおもちゃの知育玩具メーカー[エドインター]のドリーミー・ムーンが入荷しました。

エドインターのロングセラー商品[お月様バランスゲーム]がパステルカラーのかわいいデザインになりました。インテリアにもなじみやすいデザインで、かわいいパッケージ入り!ギフトにも喜ばれそうです。

バランスゲームはお友達やご家族と楽しむことができ、集中力や手指の発達を養うことができます。

[知育]面から見たバランスゲームの良さ

お子様が遊ぶおもちゃは、安全で楽しめて、知育面での効果があれば、より良いと思います。

ドリーミィームーンの遊び方は、サイコロを転がして出た色のブロックをお月さまに載せていきます。ゆらゆら揺れるお月様にブロックを積んでいき、ブロックが落ちたら負け!というルールです。お友達やご家族と順番を守りながら楽しめるバランスゲームです。

バランスを考えながらブロックを積んでいくうちに、乗せる位置と大きさから「つり合いの原理」を自然に覚えることができます。

ブロックは積み木としても楽しむことができ、遊び終わったらお片付けができる収納袋がついていますので、お片付けの習慣もつきます。

ドリーミィームーンは3歳から楽しんでいただけるおもちゃです。(あくまでも目安です。個人差がございます。)一人遊びも大切ですが、お友達と一緒に遊ぶことは順番を守ったり、相手の事を考えたりすることを遊びを通して学べることは非常に大切です。

ギフトにも喜ばれる理由

お子様にプレゼントを考えるとき、まず頭に浮かぶのが安全性。そして他と重ならないこと、後片付けが楽なことでしょうか。パステルカラーのおもちゃは、インテリアにもなじみやすいので、保護者の方にも喜んでいただけるようです。

エドインターの知育玩具は食品衛生法をクリアした塗料を使用していて、なめても安全です。またヨーロッパEC諸国共通の安全基準であるCEを取得しています。

パッケージまで可愛らしいデザインで、お誕生日のお祝いなどに喜ばれます。

商品についてはこちらからご覧ください。

楽天市場からのお買い物はこちらから

Yahooショッピングでのお買い物はこちらから

かわいい記念フォトが撮れるアイテム

ご出産のお祝いに喜ばれるメモリービスケット

メモリービスケット

バースデイ・アニバーサリーフォトが撮れるブロックセット[メモリービスケット]が入荷しました。やさしい色合いと、願いがかなうながれ星・幸せを呼ぶ四葉のクローバー・成功を呼ぶ王冠などハッピーモチーフが、出産祝いなどのギフトにピッタリです。

メモリービスケットの詳細

ピンクブロックには「HELLO」「I AM」「HAPPY」「BIRTHDAY」などの文字、ブルーブロックには「DAYS」「WEEKS」「MONTHS」「YEARS」の日にちがかかれています。
番号の入った積木で日にちを設定するだけ。

お子様の幸せを願うハッピーモチーフの積み木が入っているので、ギフトに最適です。
またお部屋に置いておくだけでも幸せな気分になります。

メモリービスケットのおススメポイント

メモリービスケットの積み木はどれも大きめサイズで、赤ちゃんでも安心して遊べます。積み木は手先の器用性や集中力を高めることのできるおもちゃ。小さいころから安全に遊んでもらいたいおもちゃですね。

セットの積み木には収納できる木箱があり、お子さまと一緒にパズルのように楽しみながらお片付けもできます。片付けが簡単にできるのは、保護者の方にも嬉しいことです。

積み木は角を面取りし、丁寧に磨かれています。メモリービスケットの積み木は淡いパステルカラーでインテリアにもなじみやすく、御祝やギフトにピッタリです。

もちろん安全面においても製造元のエドインターのおもちゃは、食品衛生法をクリアした塗料を使用していますので、なめても安全な商品です。
CE(ヨーロッパEU諸国共通の安全基準)を取得しています。

お子様のお誕生日はもちろん、初めてのハイハイや色々な記念日に長く幅広いシーンで大活躍します。

遊ぶことは学ぶこと!素敵な知育玩具

子どもたちに笑顔を届けるエド・インターのおもちゃ。

幼児教室生まれの木のおもちゃ・知育玩具メーカー/エド・インターさんの商品の取り扱いを始めました。

商品の見本市でたまたま目についた美しくて優しいおもちゃ。母親として子どもたちが使うおもちゃを色々と吟味していた数十年前、素朴で想像力を膨らませてくれるような素敵なおもちゃの多くは海外製で、値段も高額でした。

いいおもちゃや良い絵本は長く手元に置いているものだと思ってはいたものの、やはり高価なおもちゃはいくつも買えません。おもちゃに対してそんな思いを持っていたので、エド・インターさんのおもちゃを見た時は、大変嬉しい気持ちになりました。

最初にご紹介したいのは-PETIT MARCHÉ-シリーズ手作りおべんとう!

お弁当箱には子どもたちが大好きなおかずが8種類。おかずは木と布でできていて本物みたいです。スパゲッティや海苔巻きなど、木では表現できない食材は布製。イメージがしやすく、カラフルで見ているだけで楽しくなります。おべんとうに詰めるのもこれなら楽しいですね。

切ったり巻いたり、楽しみながら手指の運動

包丁でサクサク切ったり、おにぎりに海苔をまいたり、最後は工夫してお弁当箱につめる。色や大きさのバランスを考えることで色彩感覚や想像力を膨らませてくれます。

「相手を思いながら一生懸命作る」ことは、コミュニケーション能力や豊かな心をはぐくんでくれます。おままごとは子どもたちにとって無くてはならない遊びですね。

面ファスナーがよりリアル感を演出。

木と木のつなぎ目は面ファスナー仕様です。ザクッと切る音や手ごたえが心地よく、包丁で切るときの力加減の体験にもなります。しっかり切れるので達成感があり、何度も夢中になって遊べます。

安全安心なおもちゃを選びたい

子どもたちが使うおもちゃは安全安心が第一!エド・インターのおもちゃは安全基準STマーク又はCEマークの認定を受けており、食品衛生法に基づく試験で安全性が確認されています。お子様の口に触れても安心な塗料・染料を使用しています。

おもちゃで遊んだあとの片付けもまた必要なこと。 -PETIT MARCHÉ-シリーズの手作りおべんとうなら、使った後はすべてのおかずをおべんとう箱の中に入れて収納ができます。お片付けも子どもたちにはちゃんと覚えてほしいもの。遊びが終わったら一つにまとめて片付けるというのが習慣にできそうです。

また場所を取りにくいので、お孫さんが遊びに来られた時のおもちゃとして準備しておくのもいいかもしれませんね。安心して遊べて、お母様の負担が少ないおもちゃなら、お誕生日やご入園、七五三の御祝などのプレゼントにしても喜ばれます。(対象年齢は3歳以上です。)

商品についてはこちらからご覧ください。

-PETIT MARCHÉ-シリーズ手作りおべんとう