忙しいときに必ずつけるお気に入りのカッコイイエプロン。グリーンティのカラーが最近のお気に入りです。

1月は普通に過ごしていますが、昨年の12月は前にも書きましたが、友人を招くことが何度かあったので忙しい時間が時々ありました。
ホームパーティをする際は、当日だけでなく、数日前から少し準備の時間が必要になります。

そうなると普段の家事もちょっと忙しくなってきますよね。
そういう時は私は綺麗な色のエプロンを着けて気持ちをまずシャキッとさせます。

綺麗なカラーのOTTO HUIT


こちらはOTTO HUITのエプロン。「オットウィット」と読みます。
綺麗な色でスタイルアップしてくれるカッコいいエプロンなんです。

写真ではわかりづらいかもしれませんが、生地はリネンです。カラーはグリーンティ。

上質のベルギーリネンで作られたこのエプロンは、リネン独特の柔らかさと綺麗な光沢、そして生地を生かした素敵なデザインが人気です。

Tシャツの上に着るだけで、ちょっと素敵な家事スタイルになります。
その秘訣は太目のベルトとセンスのいいカラーブロック。

こちらも同じOTTO HUITのサントノーレのカラーです。
「サントノーレ」は優しいベージュが上品なお洒落なエプロン。
優しいベージュのカラーはお顔映りも良く、お洋服にも合わせやすいのでお勧めです。

個人的にベージュのサントノーレもお気に入りで、お料理のレッスンを受けるときにはこちらを着ることが多いです。
他の方と被ることがほとんどなく、さりげなくカッコイイ感じになります。

リネンの扱い方はむずかしくない


リネンの取り扱いは難しいと思われがちですが、洗濯機の場合は手洗いモードにして、脱水をかなり軽く短めに。それほど難しくはありません。ただ脱水をかける過ぎるとシワが伸ばしにくくなるので要注意です。

タンブラー乾燥はやめて、洗濯の後は軽く脱水の後に日陰で干してください。
干す前に軽くしわを伸ばせば、着る前にアイロンをかける必要はありません。

もちろんアイロンをかけてパリっと着るのもかっこいいですが、柔らかな洗い皺があるのもリネンの風合いの良いところです。

寒さが和らぐころには、卒園や卒業の時期でホームパーティや学校・幼稚園でエプロンが必要になる時が増えるかもしれませんね。
お洒落なエプロンをお探しの方におススメの一枚です。

商品についてはこちらからご覧いただけます。

おしゃれ エプロンOTTO HUIT オットウィット ホームドレスエプロン


​​​上質のギフト すりーる ​楽天市場店​​​​

「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。
自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀
北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!
ショップはこちらから

​​​​​

アラ還の髪の悩み。私の秘策をお話したいと思います。

おはようございます。今日は大寒。
しかし少し寒さが和らいでいて過ごしやすそうですね。

1月20日は甘酒の日。
寒い時期に体を温める必要性と、寒の水(小寒と大寒に汲む水をそう呼ぶそうです)を使って作られたことから、森永製菓が1969年に制定したそうです。
体を温めてくれる甘酒、今日もゆっくり味わおうと思います。

さて、昨日はアラ還の友人たちと今年に入って何度目かの新年会でした。
アラ還女子の話題は、健康と介護の話題。そして最近よく出るのが髪の悩みです。
知らないうちに髪の毛が細くなり、また分け目でぺたんとなり、思うようにヘアスタイルがまとまらないのが共通の話題で悩みです。

何度もドライヤーでふんわりさせてもすぐに元に戻るし、髪や頭皮によくないんじゃないかな、、という思いもあります。

そんなことで私は最近、ちょっと買い物に行くときなどは帽子をかぶることが多くなりました。

黒のベレーなのですが、かっこいい感じで気に入っています。

こちらはシャンヴレマキのツイード千鳥ベレー。
店舗で扱っている「脱がなくていい帽子」シリーズで、「医療用帽子」としてご紹介していますが、医療用とは関係なく、普段使いが非常にしやすいと思って良く被るようになりました。

この帽子の良いところは、
・頭髪の状況を気にしなくていいこと。
・大げさにならない程度の存在感のある帽子で、お洒落に見えること。
・帽子に慣れていなくても、かっこよく被ることができること。

こんな感じでしょうか。
大げさに考えずにかぶれるところが非常に楽で気に入っています。
パープルが人気ですが、ブラックもかっこよくお洒落感があって、私は個人的に気に入っています。

先日これをかぶってお買い物に行った際、「その帽子、どこで買ったの?」と聞かれてかなり嬉しかったです。

以前のブログでご紹介したツイード千鳥ベレーを記載しておきますね。
ご興味がありましたら是非ご覧ください。

==========================
手軽にかぶれてきちんと見える【脱がなくていい帽子】


デザインとカラーが素敵な千鳥柄ベレー

脱がなくていい帽子ってお聞きになったことはありますか?

女性にとって髪の毛は大変重要で、抜けてしまうと気分が落ち込み、人に会いたくないと感じてしまうのではないでしょうか。

そのような状況の時、ウィッグをしたり帽子をかぶったりすると思いますが、医療用帽子と呼ばれる帽子の多くはシンプルなニット帽で、一見して脱毛しているというのがわかるデザインのものが多いように思います。

CHANVRE MAKI-シャンヴルマキの帽子は、帽子をかぶることで気分が明るくなり、外に出たい、人に会いたいと思えるデザインです。とてもオシャレなんです。
しかも頭の形を拾わない、髪の毛がないと思わせないデザインの帽子です。

テレビや雑誌でもご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、素敵なデザインとカラーの千鳥ベレーをご紹介します。
優しいタッチで快適なかぶり心地のベレー帽。こちらのお色はパープルブルーです。

温かみのある千鳥柄ツイードの医療用帽子で、室内でも「脱がなくていい帽子」です。
3色のミックスした糸が複雑なカラーを生み出し、スタイリングのアクセントになっています。
くるくるとした細かいループヤーンが織りなす生地は、ほどよい厚みを感じられます。

この千鳥柄ベレーは、頭の丸みを出すふっくらしたデザインで、頭のラインを拾わない綺麗なシルエットになっています。
ゆったりと被ることができ、なおかつスタイルよく見える帽子です。
また裏地は肌触りの良い生地になっていて、優しく頭を包み込み、快適に着用できます。

医療用帽子として販売されていますが、お洒落なデザインで被るだけでとっても素敵に見えるので、普通のお洒落な帽子としても通用します。

肌触りの良い裏地が優しく頭を包み込む
頭の丸みを出すふっくらした設計により、頭のラインを拾わないきれいなシルエットで、ゆったりかぶることが出来ます。

シャンヴルマキの「脱がなくていい帽子」の特徴として、髪の毛がないことを隠すというより、隠していることがわかりにくいデザインになっています。

もみあげや襟足に髪の毛がないと、脱毛していることが気づかれやすくなります。
とは言え、目深にかぶる仕様にすると、ファッション性が失われてしまいます。
この帽子は丸くふんわりと頭全体を覆うことで、他に目がいきにくいデザインになっています。

また生地もしたの画像を見ていただくとお分かりのように、しっかりと折り込まれた生地は、
お洒落なデザインを引き立てて、上質感も感じさせてくれます。
​​

頭皮を刺激しない、優しいつくり

​多くの帽子の内側(おでこに当たる部分)には、スベリと呼ばれるパーツがつけられています。
しかし、直接当たる分、不快に感じられる方が多くいらっしゃいます。

このベレー帽にはスベリを付けず、おでこに直接触れる内側や裏地全てに、保湿加工をした日本製の綿100%生地を使用しています。
帽子の裏地は頭皮への負担を軽減し、快適に着用できる様、工夫しています。

快適にかぶれるデザイン性と機能性

​・ゴム仕様でフィット感
後頭部には、柔らかく伸縮性のある糸ゴムを使用。
フィット感があり、包み込むようなかぶり心地。

実用性とファッション性を兼ね備えたデザイン
後ろのリボンの結びのきつさで、小さくサイズを調整可能。
デザイン性とサイズ調整機能を同時に叶えました。

手軽に洗える快適な帽子
シワになりにくく、デイリーにかぶれ、ご家庭で簡単に手洗い可能。
毎日快適にかぶれます。

「シワにならないツイード千鳥ベレー」は毎日着用しても、手洗いしてもシワになりにい万能アイテム。しっかりした素材で保温性もあるため、寒い日が増えてくるこれから、毎日大活躍するアイテムです。

商品についてはこちらから

医療用ファッション帽子 脱がなくていい帽子
CHANVRE MAKI シャンヴルマキ
シワにならないツイード千鳥ベレー 抗がん剤帽子 ケア帽子


​​​上質のギフト すりーる ​​​​​

「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。
自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀
北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!
ショップはこちらから

​​​

​​​

​​​

寒い冬も喜ばれるギフト-RIVERETカフェオレマグカップ-

お誕生日プレゼントやご結婚御祝の贈り物などに人気のRIVERET カフェオレマグカップをご紹介します。

RIVERET(リヴェレット)のカフェオレマグ


         RIVERET カフェオレマグ ペアセット

RIVERETカフェオレマグの人気の理由

丸みをおびた可愛らしいシルエットが年代や性別を問わず人気のカフェオレマグ。
普段はご結婚の御祝にもよくご注文いただく商品ですが、父の日や母の日にもよくご注文いただきます。

天然素材ならではの優しい口あたりと、ぬくもりが伝わる手触り。
コロンとしたフォルムは見ているだけで癒されるデザインです。

年齢を重ねると軽くて割れにくく、手入れがしやすい食器の出番が多くなります。
RIVERET カフェオレマグは竹製なので軽さがまずおススメポイント。

ペアセットもホワイト、ブラウン単品も高級感のあるギフトボックス入りですので、
リボン掛けの包装もお熨斗紙を用いた包装にも対応ができます。

自分用にも使いたい可愛らしいシルエットのカフェオレマグですが、
ギフトボックスにお入れした竹製食器はとても高級感もあり、どなたに贈っても喜ばれる商品です。

RIVERET カフェオレマグの特徴

竹製ですから落としても壊れにくいく、また口当たりや
持ちやすさを考えた繊細なデザインが特徴。

その上、自然素材ながら食洗機可能です。
竹製の食器は強度、抗菌、殺菌、脱臭性に優れているので、
お子さまからご高齢の方まで安心して使える食器なんです。

一般的な木材と比べて、倍以上の強度を持つ竹に
繊細な削り出し加工をすることは敬遠されがちですが、
RIVERETの竹製食器は様々な試行錯誤と、職人による一つ一つの手作業で
美しいラインと繊細なフォルムが実現しています。

職人によって程よい薄さに作り上げられる食器は、
本来の味わいを引き立ててくれます。

RIVERETカフェオレマグのカラーとコーティング

RIVERET カフェオレマグ ペアセットは[ホワイト]と[ブラウン]の2色あります。

[ホワイト]は竹本来の色。
そして[ブラウン]は竹を燻すことで色を変化させています。

天然素材の質感を失わない独自のコーティング技術によって、
コーヒーなど色の濃い飲み物でも色移りや染み込みがありません。

使用後は中性洗剤で簡単に洗い流せますし、リヴェレットの食器は
すべて家庭用食器洗浄機にも対応しています。

陶器や金属、ガラス製に比べ熱伝導率の低い天然素材製のリヴェレットは、
注がれる液体や外気の温度に左右されず、うつわ自体の温度が安定しているので
カフェオレやラテの味わいを邪魔しません。

手作りが生み出すやさしい口当たりの器は、こだわりのある方へのギフトに。

ホワイトのカラーは竹本来の色。
天然素材本来の色味を活かしたカラーは高級感があります。

竹の内部まで浸透される独自開発の6層コーティングが施されています。
(食品衛生法適合塗料)
​​
RIVERET (リヴェレット)カフェオレマグ / ブラウン

ブラウンは竹をいぶすことで色を変化させています。
丸くて可愛らしいデザインのカフェオレマグですが、ブラウンは少しカッコ良さも感じます。

容量は約350ml 。サイズは口径75×高さ90mmです。
単品のパッケージの大きさは130×100×230mmとそれほど大きくないので、
さりげないプレゼントとしてもちょうど良い大きさだと思います。

環境に優しい天然素材を原料とし、しっくりと手になじみ、
やさしい滑らかな口当たりの軽いRIVERETのカフェオレマグは、
大切な方への贈り物として人気です。

パッケージのサイズは以下になります。
単品: 120 x 115 x 115mm
ペアセット:130 x 230 x 100mm

かなりコンパクトで、単品は可愛らしいキューブ型。
ペアセットは以前の半分の大きさになっていますが、お熨斗紙の包装も
リボンシールでのラッピングもどちらも今まで通り対応が可能です。

上質のギフトをさりげなくお渡しする。。。そんな感じでお受け取りになる方も
今まで以上に喜んでいただけるのではないかと思っています。

RIVERET ペアセットは御祝に人気

​​


ホワイトとブラウンの両方が揃ったペアセットはギフトに大変人気です。
成長の速さや常緑の植物であることなどから縁起のよいものとされる「竹」。

縁起のよさだけでなく使い勝手、デザイン的にも優れている点から、御結婚祝い、長寿祝い、結婚記念日の御祝など、御祝の品として非常によくご利用いただいています。
リボンシールをお付けするラッピングやお熨斗紙をお付けする熨斗包装も承ります。

​カフェオレマグのおすすめポイント​

・自然素材使用、軽く落としても壊れにくい 繊細なデザインで、自然素材ながら食洗機可能。
・竹の強度、抗菌、殺菌、脱臭性により、子供からお年寄りまで安心して使える素材。
・RIVERETの素材である天然孟宗竹は、最小限の土地で繰り返し利用可能な天然素材であり、 環境問題の一因である森林伐採を抑制する有効な資源活用法の一つです。環境にも配慮した商品です。
・天然素材の質感を失わない独自のコーティング技術によって、コーヒーなど色の濃い飲み物でも色移りや染み込みがありません。
・使用後は中性洗剤で簡単に洗い流せ、家庭用食器洗浄機にも対応しています。
・ホワイトとブラウンのカラーは、染料を塗布しているのではなく、ホワイトは竹本来のカラーであり、
ブラウンは竹を燻すことで色を変化させています。

これらのことからも大変安心してお使いいただけて、デザイン性にも優れた商品であることがお分かりいただけると思います。

商品についてはこちらからご覧ください。
​​


​RIVERET リヴェレット カフェオレ マグ 



​​​上質のギフト すりーる ​​​​​

「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。
自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀
北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!
ショップはこちらから

​​​

美味しいものをみんなで食べてさっと解散!のホームパーティ

ホームパーティの我が家流の楽しみ方


昨年12月は何度か友人を招いてホームパーティをしました。
私がホームパーティで最初に考えるのはお料理と部屋のこと。

我が家は「人を招きやすい家」という考えで建築しました。もう25年以上前になります。
最初に子どもの友人のオーストラリア人の方のホームパーティに招かれたことがきっかけで、人を招く楽しさを夫婦ともに感じたのがきっかけです。

その後、子供のお友達はもちろん私たち夫婦の友人家族、親戚を多く招くことができて、この家はとても使いやすく、思い出のある家に育っていきました。

子どもの友達のオーストラリア人のママ友からはたくさんのホームパーティのヒントをいただきました。
その中で今でも心掛けているのは、招かれた人の動きやすさと家の第一印象。

私はあまりものを持たない、置かないことを心がけています。
できるだけ「一つのものが 色々な使い方ができる」ようなものや、長く使えるだろうと思うものを購入するようにしているので、部屋にはあまりものがありません。どちらかというと部屋は殺風景です。
そのおかげで 人が来る前に大きな片付けをしなくていいという利点があります。

お料理も若いころは頑張ってたくさん作っていた時期もありますが、それをするとゲストが負担におもわれたり、招く側の自分が次第にストレスを感じることになることが分かったので、簡単なものや一部を出来合いのものに頼ったり、ケータリングを頼んだりとできるだけ負担のないお料理にするようにしています。

​​​

ゲストが動きやすい配置


先に書きましたようにもともとモノが少ない我が家ですが、それでも日本の狭い家ですから動きやすいようにするために毎回知恵を絞ります。

まずはゲストが荷物を置くスペース、コートをかける場所、お料理や飲み物の取りやすい場所など、
できるだけ私や家族が色々とヘルプしなくても、自由にスペースを気兼ねなく使ってもらえるように気を配ります。

最初に来た人には「ここを使ってね。」と声をかけますが、そのあとからはみんなそれに続いてくれるのでとても楽です。

ダイニングテーブルに一人ずつのカトラリーやグラス、最初のスターターはセットしますが、あとは近くのカウンターに前菜やメインのお料理をビュッフェ風に並べて、最初の乾杯が終わったら自由に好きなものを取って召し上がっていただく様にしています。

友人の中には美味しい手料理を持ってきてくださることもあるので、カウンターにすぐに並べられるのもこの方法のいいところです。

おうちの第一印象は香り

​もう一つ気にしているのが香りです。
以前伺ったお宅でドアを開けるとお花のいい香りがして、なんて素敵なお宅なんだろうと思ったことがあります。

我が家の花事情は、庭に咲くハーブや野菜の花と切り花にするよりも自然に生えている方が美しい花が多いため、最近家の中にお花を飾らなくなってしまいました。
ハーブのお花が沢山咲いた時には、良い香りにつられて家の中にも飾りますが。
そんな感じなので、お花の香りを玄関で・・・というのはあまりなく、その代わりにゲストに合わせて香りを置きます。

女性が多い場合は、リラックスできるようなラベンダーやハーブの香りのディフューザーを選ぶことが多いです。
玄関先にディフューザーを置き、お部屋の片隅にはアロマキャンドルを置いたりして、優しく香りを楽しめるようにしています。

ファミリーでお招きするときは、紅茶系やフローラルの香りを置くことが多いように思います。
このところファイヤードアースのアールグレーやブラックティの香りを置いていると、「いい香り~」と香りの質問が来ることもあります。

Fired Earthのディフューザーは透明ボトルで小ぶりで、ボトルの存在感が少なくおススメです。
アールグレーやグリーンティ、アッサムなど紅茶の香りがメインです。
香りが苦手な方にもそれほど負担のない香りなので、ファミリーをお招きするときにはいい感じです。

若いころは少し頑張り気味だったホームーパーティですが、いまだに楽しめるのは頑張らない手抜きにしたからだと思います。

ヨーロッパに住む娘はクリスマスやサンクスギビングに家族が大勢集まるホームパーティによく行くそうです。いい習慣だなぁといつ聞いても思います。

日本では親戚の集まりが少し面倒に感じるような雰囲気が最近出てきていますが、気をはらずに美味しいものをみんなで食べて、時間が来たらさっと解散!という風にしながら、負担が少なく、いい時間の共有ができるホームパーティがもっと増えればいいなと老婆心ながら思います。
(我が家では何時から何時くらいまでと予め時間を決めてお招きしています。泊まりたい人は泊まってもらってもいいのですが、ゲストも来やすく帰りやすいという風にしています。)

手軽に持ち寄りブランチ。casanet(カサネ)を使って簡単で上品な時間のお話。

軽食をもって友人宅へ。
先月から販売開始のcasanet(カサネ)。使ってみたかったので、ようやく使えました。

WASARAと同じ紙材で作られた蓋付き容器casanet(カサネ)。
サイズはS・M・L。
前菜、サンドウィッチ、サラダにデザート。おうちで作って casanet(カサネ)に詰めて、、、
そのままテーブルに広げられます。

Lサイズ2つ、Mサイズ1つ、Sサイズ2つ。
蓋をして重ねて、、、液もれの心配がなければ、
このまま風呂敷で包んで大切に持っていきます。
(蓋は密封ではないので、心配な場合は一つ一つをラップで包むと安心です。)

持ち運びをするときは蓋をして、食事の時は蓋が取り皿にも使えて大変便利です。
WASARAと同じ紙質なので、油分が染み出たりすることもありません。
(保管容器ではないので、長時間は対応できません。)

上品なお弁当箱のようなcasanet(カサネ)。
今回はお料理を詰めてみましたが、雑貨を入れたり、手作りのお菓子を入れてお裾分けしたりと色々な使い方が楽しめます。

商品についてはこちらから

casane カサネ Sサイズ 蓋付き 

​​​​casane カサネ Mサイズ 蓋付き 

​​casane カサネ Lサイズ 蓋付き 容器 


旅行に持っていくと便利な紙皿‼旅行系ユーチューバー/もーりーチャンネルさんにも使っていただいたWASARAの紙皿のお話

旅先でもつかいやすい!WASARAの紙皿


年末年始、国内や海外への旅行の計画のある方は多いことでしょう。
スーツケースの中に紙皿を入れていかれるといいですよ。

高級ホテルでお皿をすぐに貸してくださる所なら必要ないかもしれませんが、お願いするのが面倒だったりする方もWASARAの紙皿なら、雰囲気を壊さずに旅先の名品をお部屋でいただけますよ。

今年の9月に旅行系ユーチューバーのもーりーチャンネルさんにも取り上げていただいたWASARAの紙皿。
もーりーチャンネルさんはこちらから

私自身も国内外を問わず 旅行が大好きでよく行くのですが、旅先での楽しみの一つに現地のスーパーマーケットや市場でのお買い物があります。

特に海外では現地のフルーツやワインに合わせたチーズや生ハムなどを購入してお部屋でいただくときが多くあります。
そんな時に便利なのがWASARAの紙皿とカトラリー。

特にカトラリーはフルーツやチーズを切り分けるときも大変便利です。
海外では使い捨てプラスチックを禁じている国もあります。
WASARAのカトラリーは竹製なので その点心配なく使えます。

またWASARAの紙皿は植物繊維から作られ、生分解性、堆肥化が可能です。

※WASARAは、生分解性・堆肥化可能性を示す「ASTM-D6400」の認証実験で、プロダクトを土に埋めた際に、1)微生物により、二酸化炭素と水、無機化合物に分解される 2)90日以内に細かく分解され、原形をとどめていない 3)有毒な残骸物を残さない のすべての基準をクリアしています。

スーツケースに入れても形が崩れにくい

​もーりーチャンネルさんにはWASARAの紙皿をスーツケースに入れて持っていっていただきましたが、形が崩れることなく現地でご紹介いただいています。

私も同じくスーツケースに入れて持っていきます。
紙皿は6枚入り、カトラリーは12本入りなので、2-3泊の場合だと角皿中1袋とフォーク1袋を入れていきます。

角皿中サイズの袋の大きさが約16cm四方で非常に厚みも薄いので、ボストンバックにさっと入れられる大きさです。

4泊以上の場合は角皿中を2袋にカトラリーもフォーク、スプーン、ナイフの3袋を入れています。
こちらもスーツケースに入れてもかさ張らないですし、ぎゅうぎゅうに詰め込んでも変形することはないです。(ただ竹製カトラリーは強い力が加わると割れる恐れがありますから、隙間に入れてくださいね。)

旅行という非日常の場面ですから、美しいフォルムの紙皿WASARAを使うことでより気分もアップします。
旅をより思い出深いものにしたい時、使うもの、持っていくものにもこだわることも必要です。
是非ご参考にしていただけると嬉しいです。

WASARAの商品はこちらから​


​​​上質のギフト すりーる​​​​​
​​
「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。
自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀
北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!
ショップはこちらから

​​​
​​

感動のカトラリー!猫舌堂【イイサジー】の取り扱いを始めました。

猫舌堂【イイサジー】の取り扱いを始めました。
介護関係の商品を扱っていることから、使いやすく良い商品を関係者の方から教えていただくことが多いです。
猫舌堂さんのイイサジーも介護のスペシャリストの知人から教えてもらいました。

パット見た目、デザインが綺麗だな、、と思い、すぐさま注文して実際に使ってみたら、
なんとも食べやすいスプーン!

ということで、さっそく上質のギフトすりーるでも取り扱いをさせていただくことになりました。

くちびるが感動する、極上のなめらかさ


何の変哲もないスプーンとフォークに見えますが、、、

平たく薄い形状になっていて、スプーンは一般的な大スプーンの2/3~半分くらいの大きさ。
同様にフォークも2/3~半分くらいの大きさです。

それくらいの大きさならティースプーンがあるじゃない?と思いますが、
平たい形状と持ち手が長くなっています。

「いいさじかげん」のiisazy(イイサジー)は、形状にこだわって作った「くちびるに引っかからない」スプーン&フォークです。

​​

平たく薄い形状で お口が開きづらいときにも使いやすい

スプーンは幅が狭く、平たく薄い形状で、舌触りのよさと食べやすさを感じられます。
お子様からご高齢の方まで、どなたでも心地よくお使いいただけるユニバーサルデザインです。

顎関節症やご病気等で口が開きにくいときにも使いやすく、大きさだけでなく
薄い作りになっているので、口当たりが非常に良いです。

手術や歯科矯正などでお口が開きづらいときや、放射線・抗がん剤治療などでお口の中がデリケートなときでもお食事を楽しんでいただけるよう、口当たりの良さにもこだわって作られています。

丸みを帯びた先端のフォーク

フォークは中の歯が左右両端よりわずかに上向きなので、
「食べ物をさしやすく ほぐしやすい」
「さした食べ物や絡めた麺類が抜けにくい」という特徴があります。

幅が狭く歯が浅いので、パスタなどの麺料理もちょうどよい量を巻き取れます。
フォークも口当たりが優しく、小さなお子様からご高齢の方まで安心してお使い頂けます。

猫舌堂について

設立者ご自身の闘病の経験から生まれたイイサジー。
私もスプーンを最初に口に入れた時、口当たりの良さに感動しました。
薄さと幅の狭さ。ありそうでこういうものがないんですよね。

食べることにバリアは今はないですが、このスプーンを使うとゆっくりと味わって食べれることに気づきました。
なので、普段の食事でも使う頻度が最近増えています。

ご高齢の方の場合、ゆっくり食べることでむせることも少ないでしょうし、口の開けづらさやご病気に限らず、良いポイントが沢山あるカトラリーだと思いした。

猫舌堂さんの取り組みに賛同し、必要とされる方にもっとイイサジーを知っていただければと思います。

商品についてはこちらから

iisazy イイサジー
spoon & fork set 揃-soroi- スプーン 

​​​​

iisazy イイサジー フォーク 

​​

iisazy イイサジー spoon スプーン 


​​​上質のギフト すりーる ​​​​

「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。
自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀
北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!
ショップはこちらから

15%OFFクーポンは本日ご利用いただけます!店舗内全商品対象です。

日頃の感謝を込めて、特別クーポンをご用意しています。
店内全商品でご利用いただけますので、ぜひこの機会に上質のギフトすりーるの商品をご覧ください。

これからもお客様に喜んでいただける店舗を目指し、日々精進してまいります。

今後とも末永く、よろしくお願い致します。

上質のギフトすりーる 楽天市場店

#上質のギフトすりーる #楽天市場 #15周年 #日ごろの感謝を込めて #皆様のおかげで15周年 #ありがとうございます #感謝 #特別クーポン #よろしくお願いします

​​​上質のギフト すりーる ​楽天市場店​​​​

「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。
自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀
北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!
ショップはこちらから

​​​

上質のギフトすりーる 開店15周年に思うこと

感謝の15周年

おはようございます。
上質のギフトすりーるは15周年目を迎えました。
15年もたつの?という不思議感とともに、お世話になった多くの方々への感謝の気持ち、そして時にお客様からのご連絡で思い出深いものが沢山思い出されました。

一言、「すりーる」をやり続けてよかった。。。

すりーる開店のきっかけ

専業主婦だった15年前、自分の病気・入院をきっかけに「入院の時間を素敵に過ごせるパジャマを作ろう!」と思って立ち上げた「上質のギフトすりーる」。

思いがけない病気と入院を経験して、やりたいことは迷わずにやらなきゃ!という思いも重なり、元来の海外好きの性質からパジャマづくり&販売と海外の商品の輸入を始めたのが最初でした。

パジャマづくりはまるっきりの素人。
着てみたいパジャマを探して日本のお店はもちろん、パリにまで行きました。(ただパリに行きたかった気持ちが大きかったですが。)

そうしてアパレルの専門学校の先生をしていらっしゃる方とご縁ができ、口頭の説明とつたない絵をかいたりしながら、その先生に最初のパジャマの原案を作っていただきました。

脱ぎ着がしやすく、下着の透け感がなく、そして入院の時にはそのまま売店に行ったり、御見舞に来てくれたママ友との面会をするのが恥ずかしくないパジャマの第1弾「カシュクールパジャマ」が出来上がりました。

販路も何もない主婦ですから、突然パジャマを作ったって売れるはずありません。
主婦生活で少し培ったホームパーティの目利き力(勝手に思っています)を生かして、機能的でお洒落なキッチン雑貨を輸入して、いわばセレクトショップのようなショップにしようという気持ちが一つ。

もう一つは 素敵なものや退院したらこれを使いたい!と思えるような商品や、病気の時も病気じゃない時も同じ感覚で買い物ができるセレクトショップをしたいという気持ち。
それらが合わさって すりーるを開店しました。

初めて自分が病気になった時、目に入るものがどんどん病気関係ものになってしまい、気持ちから落ち込みました。
介護や入院のものだけを扱ってしまうと、気持ちすべてが一つに偏ってしまい、その点がしんどかったように思います。

なので すりーるでは病気や介護の商品も販売するけれど、普段の生活をより素敵にするアイテムも販売するというポリシーで、当初から運営しています。

数々の失敗

失敗を書き出したらキリがありません。。今だに<あちゃーーー>と思う小さな失敗も数え切れず。
年齢を重ねるとまた違った思い込みから来るミスやド忘れがありますが、最初のころは海外から直接輸入の手続きを自分でしていたので、知識がなかったがために発生する失敗が多かったです。

とても素敵なお弁当箱をパリで見つけて輸入しようとしたら、食品衛生の点で税関でとまってしまい、お弁当箱のパーツ一つ一つの検査が必要だということがわかって、そこから調べ始めたことや、イタリアのメーカーさんの素敵なクッションカバーを買い付けた時には、重量が重くなるのでカバーのみで中のクッションは不要と何度もやり取りしたはずなのに、いざ日本に到着した時にはしっかりクッションの中身も入っていて、とてもとても大きな梱包になっていたり・・・

その他にもたくさんたくさんの失敗がありましたが、なぜか方法が見つかったり教えてくださる方が現れて、何とか失敗をカバーできてきました。

まだまだそういうことは起こると思いますが、人に助けてもらうことが多かったので、誰かが困っていたら私の知識でできることがあるのなら、絶対になんでも手伝えるようにしたいという気持ちがずっと続いています。

失敗から人のありがたさと感謝の気持ちを持つことがより出来て、私は幸せだな、、って思います。

15周年目に思うこと

​たくさんの経験と人のつながりができたこの15年。
まだまだやりたいことや店舗をこうしていきたいという夢があります。

どんどん世の中が変わっていく中、もちろんその流れに追いついていく必要もありますし、年齢を重ねているからこそ良いものをあとに残していく必要性も感じます。

微力でできることは限られていますが、介護や入院など大変な思いをされている方に使っていただく商品を取り扱う店舗だからこそ、よりそれらの知識を増やし、いつも迅速に対応ができる店舗であり続けたいと思っています。

まだまだ進化していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

開店15周年記念!15%OFFクーポンのご案内

こちらのページからはカートに進まれたのち、クーポンコード「sou-15」をお入れください。

​​
​​​上質のギフト すりーる
「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。
自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀
北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!
ショップはこちらから

おかげさまで15周年!

上質のギフトすりーるは本日10月29日に15周年記念を迎えました。

これもひとえに、オープンからこれまでご愛顧くださった皆様のおかげだと心より感謝しております。

日頃の感謝を込めて、特別クーポンをご用意しています。

クーポンコードはsou-15。お買い物の際、カートでクーポンコードをお入れください。全商品15%OFF でお買い物をしていただけます。

これからもお客様に喜んでいただける店舗を目指し、日々精進してまいります。

今後とも末永く、よろしくお願い致します。

上質のギフトすりーる

#上質のギフトすりーる #15周年 #日ごろの感謝を込めて #皆様のおかげで15周年 #ありがとうございます #感謝 #特別クーポン #よろしくお願いします

​​​上質のギフト すりーる

​​​​「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。
自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀
北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!
ショップはこちらから

​​​