鮮やかな色でアクセント/Chilewich Basketweave-Chili

派手すぎない上品なプレースマット

ランチョンマットの登場です。お手入れが簡単で丈夫なChilewich(チルウィッチ)から、真っ赤なプレースマット-Chile(チリ)が登場しました。鮮やかな色でありながら派手過ぎないのは、しっかりとした織りとラウンド(丸形)の形の美しさのせいでしょうか。

Chilewich/Basketweave-Chili 

Basketweave-Chiliの特徴

Basketweaveは縦横4本ずつの糸を織り合わせて作られています。塩化ビニル素材のプレースマットは、鮮やかな色を表現でき、また細い糸は毛羽立つことがありません。素材力としっかりとした織り方のおかげで、チルウィッチのプレースマットは手入れが簡単なことも人気の理由です。(汚れてもサッと洗い流したり、ふき取ることで簡単に清潔に保つことができます。)

Basketweave-chili(チリ)は直径約38㎝の大きさで一枚3,190円(税込み)のお値段です。季節やイベントごとにインテリアを替えることは大変ですが、プレースマットはアクセントを加えることができるので、簡単に雰囲気を変えることができます。

Chilewich-Chile 直径約38㎝

Basketweave-Chiliのお手入れ

他のチルウィッチのプレースマットやランナーと同様に、汚れた場合は中性洗剤を含ませたスポンジで汚れを取り、水またはぬるま湯で洗い流してください。
洗浄後は乾いたクロスで拭き、風通しの良い場所に干して乾かしてからご使用ください。

キッチン用漂白剤ならびにアルコール除菌スプレーは、薬剤成分や濃度により脱色の可能性がありますので使用しないでください。

機能的で上品なプレースマット、Chilewich-Basketweave Chiliはこちらからご覧ください。

フォーマルな食卓にーChilewich Jewel

豪華な宝石のような色調のChilewich Jewel(チルウィッチ ジュエル)のプレースマット。サファイアとオパールの2色はどちらも高級感があり、今秋のテーブルコーディネートに取り入れたい一枚です。

スラブヤーンを使用した織りは、波打ったようなデザインとなり、厚みと柔らかな光沢は高級感を感じさせてくれます。

スラブ糸はところどころに節(ふし)のあるチルウィッチ新開発のビニル糸です。今までのビニル糸にスラブヤーンを用いることで、立体感と柔らかさ、光沢を感じられるプレースマットが誕生しました。

ジュエルを生み出すスラブ糸。それぞれの色も上品できれいです。(↑こちらの色はサファイア)

サファイアとオパールの2色を取り扱いしています。どちらの色も落ち着いたフォーマルな食卓にふさわしいプレースマットです。

サイズは36cm×48cm。チルウィッチのプレースマットは汚れても洗い流したり、ふき取ることで簡単に清潔に保つことができるので安心。通常、使用後は湿らせた布などでサッと拭くだけでOKです。

しっかりした織りのプレースマットは耐久性にも優れているので、レストランやホテルでも使われています。長く使用できる美しいプレースマットです。

Chilewich-繊細で華やかなプレースマット/PETAL

人気の型押しデザイン

Chilewich(チルウィッチ)といえばDAHLIA(ダリア)のデザインを思い浮かべる方も多いことでしょう。DAHLIA(ダリア)は大輪のダリアをモチーフにした何とも華やかなデザインの型押しのプレースマットです。

今回ご紹介するPETAL(ペタル)は花弁(花びら)が寄りそうような柄のデザインで、DAHLIA(ダリア)のような華やかさと繊細さを兼ね備えたデザインです。1枚あるだけで華やかなデザインは、ダリアほどの強い印象ではなく、繊細で美しい存在感を持ったプレースマットです。

おもてなしのパーティーの際にプレースマットとしてご利用いただくのはもちろんのこと、小物をディスプレイする際に敷いていてもインテリアのアクセントになってくれます。

華やかでシックなカラー

販売中のカラーはシャンパン、スチールブルー、グレイシャーの3色。どの色も繊細なPETALのデザインにふさわしく、誇張しすぎない色合い。これはプレースマットとしてはとても重要なことだと思います。

あくまでもテーブルを彩る一つのアイテムですから、お皿にしてもプレースマットやテーブルフラワーにしても どれか一つが誇張され過ぎるとお料理や会話、ゲストとのバランスが崩れてしまうように思うからです。(もちろん何かテーマのある場合は別ですが。)

シャンパンのお色はゴールドに近いですが、ゴールドほどイエローの色が強くないのが特徴。スチールブルーは濃紺メタリックというような感じで和食器にも合わせやすいように思います。グレイシャーも落ち着いたシルバーという感じで、普段使いにも重宝しそうです。

chilewichの商品はこちらからご覧ください。

 

 

 

 

Chilewich-上品で豪華なプレースマット Jewel(ジュエル)

豪華な宝石のような色調のプレースマット

写真を見ていただくとお分かりのように、ChilewichのJEWEL(ジュエル)はとても上品で豪華な色調のプレースマットです。

スラブ織物やスラブヤーンという言葉を最近耳にしますが、スラブヤーンというのは糸のところどころに長めの比較的大きな節(ふし)をつくった糸のことで、この糸で織りあげられた生地は表面に節のような斑(まだら)ができるのが特徴です。

ChilewichのJEWEL(ジュエル)はこのスラブヤーンを用いて、均等なスペースとタイトな織を組み合わせることで、生地に波形のモアレ効果(うねりのような模様)を作り出しています。

ベースの色は濃いネイビーやベージュの色愛でありながら、光の当たり具合や見る角度によって違う輝きを感じ取れるこのプレースマットは、まさにJEWEL(ジュエル)の名前にふさわしい、宝石のような豪華な雰囲気です。

カラーはオパールとサファイアの2色。どちらも上品なカラーです。

豪華なプレースマットを普段の食事にも。

とても上品で素敵なプレースマットJEWEL(ジュエル)ですが、Chilewichの商品なので他のプレースマットと同様に汚れた際には拭き取るかサッと洗い流すだけでOKです。

ひどく汚れた時には中性洗剤を含ませたスポンジで優しく洗い、水またはぬるま湯で洗い流してください。洗浄後は乾いたクロスでふき、風通しの良いところで乾かしてから使用するのが長く使うためのコツです。

ただ食洗機で洗浄してしまうと 急激な熱で折れ曲がったり商品を劣化させますので食洗機はNGです。

簡単なお手入れで長く使用できるプレースマットも、JEWEL(ジュエル)のような上品で豪華なものはホームパーティで使ってもテーブルが映えるので、とても重宝するデザインだと思います。

Chilewich JEWEL(ジュエル)プレースマットの詳細はこちらから。

 

 

 

Chilewich-テーブルを彩る華やかなプレースマット

レストランやホテルでChilewichが支持される理由

ホテルやレストランでよく目にする洗練されたデザインのランチョンマット。素敵!と思ってよく見ると Chilewich(チルウィッチ)の名前がどこかに入っていることがあります。(ロゴの入っていないものも多いですが。)

ChilewichはニューヨークでSandy Chilewichがスタートさせたブランド。
2000年に世界で初めて、Chilewichを象徴するシリーズ「塩化ビニル素材」によるプレイスマットを開発し、世界中で大きな反響を得ました。

Chilewichのプレースマットやランナーの素材は、全て独自の糸から開発し、1本の糸に複数のカラーを織り交ぜ 日々研究されて続けています。その結果 様々な織り方が実現し、多種にわたるカラーが商品化されています。

レストランやホテルでよく使用される理由として、日々研究され続けているChilewichブランドに対する信頼、そして上質のデザインのプレースマットは食事の空間をより豊かなものにし、お料理や食器をより引き立たすことがまずあげられるでしょう。

デザインの素敵さだけでなく、バクテリア・菌・カビの発生を抑制する、抗菌素材Microbanを使用しているので毎日使うご家庭用としても、また何度も使用されるレストランやホテルでも長く衛生的に使えるようです。

Chilewichのプレースマットは汚れても ふき取るかさっと洗い流すだけで汚れが取れますので、綿や麻製のマットに比べてお手入れにかかるコストも手間も省けます。                                                     綿・麻製品のお手入れに必要なクリーニングコストも省けて経済的です。

このように優れた耐久性とコストパフォーマンスも選ばれる理由の一つです。

 

上質の北欧雑貨のショップページはこちらから。

楽天市場でのお買い物はこちらから。