Millefiori-Via brera フローラル系「アールグレー」

春を感じる優しい香りフローラルの香り

新しいことを始めたくなる春。寒かったり暖かくなったりと気温の変化はありますが、木々の芽吹きを見かける毎日はなんだかワクワクしますね。

春色のクッションを出してみたり、コロンとした丸いフォルムのラナンキュラスや可愛らしいアネモネをお部屋に飾ってみたりと、気持ちが躍る季節です。

お花の香りで十分かもしれませんが、優しく甘いフローラルの香りがあると心もより落ち着きます。

今日ご紹介したいのはフローラル系の香りVia Breraの「アールグレー」と「ベルベット」。火や電気を使わない、スティックヲ挿すタイプのアロマディフューザーです。(リードディフューザーという言い方もします。)

Via Brera(ヴィア・ブレラ)はMillefioriのシリーズで、クラシカルなボトルに、上品なリボンとシックなラベルが印象的です。

このシリーズの香りはとても上品で、ボトルのタイプからもどちらかといえば女性好みです。

名前の Via brera(ブレラ通り)は、ミラノで最も歴史的で芸術的な通りの名前です。スカラ座からブレラ絵画館へ向かって延びる石畳の小道です。イメージするだけでも気持ちをワクワクさせてくれますね。

Via brera (ヴィア・ブレラ)のアロマディフューザーは、時にはやさしい香りを放つフレフランスとして、時にはシンプルモダンなインテリアとして、
花束を活けたようなスティックから、香りを拡散させ、空間を彩るアイテム。
ギフトとしても活躍します。

気になるネーミング「アールグレー」

アロマディフーザーの香りでアールグレーと聞けば、あのアールグレー?と興味がわきますよね。お部屋に置く香りなのに、名前は好きなお紅茶のアールグレー。

Tea Timeにお紅茶を頂くと、ホッとするというか心が落ち着きつきます。そのままの優しくリラックスできる香りを醸し出すVia Brera(ヴィア・ブレラ)のアールグレー。

1

トップノートにはフレッシュで華やかなベルガモットやグレープフルーツ、ミドルノートには甘い香りのラベンダーやローズ、そしてラストノートにアンバーやセダーウッドと濃厚ながらすっきりした香りととてもバランスの取れた心が落ち着く香りです。

ギフトに選ばれることが多いのも、アールグレーの香りがどの年代の男女にも「いい香り!」と良い第一印象があるからでしょう。

Via Breraのボトルはクラシカルで可愛らしい小型の瓶です。送る相手に気を使わせない大きさですから、この春に離れてしまうご友人や新しいご縁の方に差し上げるのにもよい商品です。

女性ファンの多い香り「ベルベット」

Via Brera(ヴィア・ブレラ)のベルベッドの香りは名前から想像できるように、華やかで魅力的な香り。女性のファンが多いです。

1

トップノートにシトラスやシクラメンという女性なら誰もが好む優しく甘い香り。ミドルノートは香りを嗅ぐだけで美肌効果があるともいわれるローズやゼラニウム。ラストノートには甘く濃厚なアンバーやムスク、バニラビーンズ。

文字にするだけでも女性が好むものばかり、もしくは女性を魅力的に演出してくれる香りともいえます。

Via Breraの「ベルベット」の香りは、女性の心を癒し、ストレスから心を回復してくれる香りです。こちらは自分用にお買い求めいただくことが多いです。

エステサロンや美容院でもお使いいただくことの多いベルベッドの香り。Via Breraのアロマディフューザーは、100mlの小さなボトルです。ぜひ一度お試しください。

商品についてはこちらからご覧ください。

Millefiori-男性に贈る香り/ナチュラルシリーズ『NERO』

父の日のギフトにおすすめしたいアイテムを引きつづきご紹介します。

Millefiori のディフーザーは男性にも好評で、selectedシリーズならシルバースピリットやセダーなどの落ちついた香り、ZONAシリーズならオキシゲンやスパイシーウッドなどの爽やかな香りが比較的男性のお客様にお求めいただいているように思います。

少し前に発売されたナチュラルシリーズのNERO(ネロ)。こちらは男性のためのディフューザーとしてつくられた香りです。

樹木のようなシャープな香りに遊び心を感じさせるバニラやスパイスをプラスしたエキゾチックでパワフルな香り。

ボトルの中もブラックでなんだかかっこいいディフューザー。Sサイズ100mlとMサイズ250mlのタイプがあるので お部屋の広さに合わせてお選びいただけます。

オシャレなお父さんへのギフトに。

Millefiori ナチュラルシリーズNERO(ネロ)はこちらから

楽天市場でのお求めはこちらから

 

Millefiori-春の香り・Via Brera(フローラルロマンス)

サロンにピッタリくる香り

先日知人が自宅で開いているフラワーアレンジのレッスンに行ってきました。この日の花材はミモザ。ミモザで可愛くふわっとしたリースを作ります。

ミモザは花粉症の身にはつらいのですが、それでも元気いっぱいの黄色のミモザのリースは外せないもの。マスクをつけていざ制作へ。

香りを遮断してのフラワーレッスンでしたが、ふと片隅に置いてあったMillefiori、Via Breraのフローラルロマンスの香り。

とてもフレッシュで柔らかで上品な香り!今まで個人的にVia Breraシリーズではアールグレイやベルベットを好んで使っていましたが、お花にあふれるフラワーアレンジの教室にピッタリのフローラルロマンスの香りにかなり惹かれました。

 

フローラルロマンス

フローラルロマンスはラズベリーやピーチのフレッシュのあとバニラやムスクが香る、キュートで情熱的な香り。

ファーストノートにあるネロリというのは、フローラル系の香りで、ビターオレンジの木に咲く花から抽出されます。効用としては心の鎮静作用や不安を取り除く作用があります。

またジャスミン、ピーチ、バニラ、ムスクなど甘い香りの中でセダーウッドのすっきりした香りも含まれているので、バランスの良い香りなのが想像できると思います。

甘すぎずふんわりとした香りで、この香りは一度嗅ぐとファンになる人が多いと思います。

 

香りのギフトを探されているとき、フローラルロマンスの香りは自信をもっておススメできる香りです。

 

 

Millefiori selectedシリーズ/ シックなイタリアンデザイン。

インテリアの一部になるフレグランス

ダークブラウンのパッケージとシックでおしゃれなボトルが印象的なMillefiori selectedシリーズ。

エレガントで控えめなselectedの香りは、香りを普段の生活に取り入れたいと思わせてくれるさりげなさがあります。香りを初めて使う方にも使いやすいシリーズです。

自分の空間に自分の好きな、自分らしい香りを取り入れるのは ここ数年雑誌などにも取り上げられて、火や電気を使わないリードディフューザー(アロマディフューザー)は一般に浸透してきました。近くのお店で香りを試せるコーナーがあったり、価格も購入しやすいものが揃っています。

しかしリードディフューザーのボトルの多くはかわいらしいデザインで、ボトルのデザインと香りの両方が自分好みのものを見つけることは少々難しいです。

Millefiori selected シリーズを最初に見た時、このボトルなら自宅の部屋に置いても、リビングでも玄関でも、はたまたオフィスでも凛としたイメージで、ほかのインテリアの邪魔にならずに、selectedのボトル自体がおしゃれな存在になると思いました。

Millefiori selectedシリーズのディフューザーを男性の方やご高齢の方、若い女性と年代性別を問わずにプレゼントしたり、おススメすることができるのは なによりもこのボトルがシンプルモダンなデザインだからこそ。

エレガントで控えめな香り

ホテルやレストランなどでなんだかいい香りを感じた時、よく見るとMillefiori のディフューザーを使っているのを目にすることがよくあります。

エレガントで控えめな、清流のせせらぎを思わせるMillefiori SELECTEDシリーズ。
シックなイタリアデザインのボトルと、ほかのアロマディフューザーとは少し違う個性的な香りは一度嗅いだらファンになる人が多いです。

店舗で取り扱いを始めて数年たちますが、このselected シリーズには少し特徴があり、リピーターの方が自分用に購入されるときにはセダーやシルバースピリット、オアジなど甘さの中にスパイシーな香りを感じる香りを好まれる方が多く、はたまたそのリピーターの方がギフトに使われる場合は、オレンジティやニンフィア、ムスクスパイスなどの甘くてかわいらしい香りを選ばれるように思います。(あくまでも個人的な思いですが)

どの香りも控えめなので、どうしても苦手と感じる香りの種類が少ないのもMillefiori selected の特徴です。

新しい香りを探している方や何か気持ちを込めたギフトを送りたいときに、Millefiori selectedシリーズのディフューザーはおススメの商品の一つです。

Milleifori selectedシリーズの詳細はこちらから。

Millefiori-リラックスに最適の香り・Via Brera(サンダルウッド&グリーン レヴァリー)

秋にぴったりの香り・Via Brera サンダルウッド

朝夕が一段と寒くなってきました。
秋から冬にかけて気持ちがイライラしたり、寂しくなったりするってことありませんか?

こういう時は気持ちを落ちつかせるのにアロマを使うことがおすすめです。 本格的にアロマセラピーとまで行かなくとも、お気に入りの香りを仕事場やお家に置くだけでも気持ちがゆったりできそうです。

気持ちを落ち着かせる、リラックスさせるのには、ラベンダーやベルガモット、グレープフルーツ、ジャスミンやサンダルウッドなどがいいかもしれません。

Via Brera(ヴィア ブレラ)のサンダルウッドの香りは、先に挙げた香りがバランスよくブレンドされていて、なおかつラストノートにバニラやガイアックウッドの甘くふくよかな香り。とても温かみのある香りだと思います。

サンダルウッドの香りは心を鎮静させ、調和させる働きがあるといわれています。

またラベンダーは甘いフローラルの香りで、「香り」というとまず最初にラベンダーを思い浮かべる方が多いと思いますが、子供から大人まで多くの人に好まれる香りです。ストレス解消や安眠作用に優れています。

ベルガモットは爽やかなシトラス系の香りで、こちらもラベンダーと同じように不眠やストレスを緩和する働きがあります。

ラストノートに含まれているガイアックウッド。ガイアックウッドは南アメリカ原産で高さ3.5mほどになる熱帯に生育する木です。バニラ的な香りで、化粧品やせっけんにもこの香りが含まれていることが多いそうです。

精神的にお疲れかな?っていう友達にもプレゼントしたい香りです。

Via Brera(ヴィアブレラ)サンダルウッドの香り、落ち着いたチャコールグレーのラベルです。

Via Breraの新しい香りグリーンレヴァリー

クラシカルで大人っぽいVia Brera(ヴィアブレラ)にふさわしい香りが登場しました。

みずみずしく涼しい香りのグリーンレヴァリー。こちらも秋におすすめの元気になれる香りです。

トップノートに甘酸っぱい香りのレッドベリーやベイベリーのの香りがあり、そのあとに続く松葉やサイプレスの香り。

サイプレスはヒノキに近いもので、「ヒノキ風呂の香り」というと香りの説明として伝わりやすいかもしれません。心地よくゆったりとさせてくれる香りです。

ラストノートのバルサムモミは森林のような爽やかな香り。ベチバーは好き嫌いがあるかもしれませんが、土の香りといった感じでしょうか。土の香り?って不思議に思われるかもしれませんが、ほかの香りとブレンドするととてもバランスがよく、またベチバーはパワーが出てくるような、元気を取り戻してくれる作用があります。

香りはいつも好きな香りというのが誰でもあるかもしれませんが、心を刺激して元気をくれる香りも準備しておくとゆっくりと眠れたり、イライラが落ち着いた利することがあるので、ブレンドの内容を見てみるのも楽しみ方の一つだと思います。

 

 

 

Millefiori-個性的な香りが揃うVia Brera(ヴィア ブレラ)/(アールグレイ&フローラルロマンス)

リラックスできるアールグレーの香り

Via Brera(ヴィア ブレラ)のシリーズは興味深い香りが多いです。今回ご紹介するのは、前回ご紹介したベルベットと同じフローラル系のアールグレイの香り。

 

アールグレイの紅茶というとベルガモットで香りづけされたスッキリとした飲み心地です。

香りのノートを見ても トップノートにはベルガモットの他に レモンやグレープフルーツといった爽やかな香りが含まれているので、普段アールグレーの紅茶を飲まない方でもすっきりした香りを頭に描くことができると思います。

 

ベルガモットに着目してみると、ベルガモットにはリラックス効果があるといわれています。アールグレーの紅茶の香りでホッとするのはそこからきているのでしょうね。お部屋でアールグレーの香りを使っていると その心地よさに手放せなくなるかもしれません。「アールグレーの香りに包まれると気持ちが落ち着く」というお声もよく伺います。

仕事に家事に育児に、、と毎日慌ただしく過ごしている女性にプレゼントすると喜ばれそうです。

ふんわり甘酸っぱい香り!フローラルロマンス。

ボトルを開けた瞬間、何とも言えない甘酸っぱいかわいらしい香り!そしてなんだか元気な気持ちになる香りです。

トップノートのジャスミンやネロリには心を落ち着ける鎮静作用があります。そしてバニラやムスク、セダーウッドと心のバランスを整えてくれる効果のある香りも含まれています。

甘酸っぱいフローラルロマンスの香りを最初に嗅いだ時、なんだか明るくやる気というか前向きな気持ちを感じたのは、このバランスの良さなのでしょう。

とてもチャーミングで華やかなフローラルロマンス。元気を分けてあげたいって思う人にもプレゼントしたい香りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Millefiori-女性好みのボトル!Via Brera(ヴィア ブレラ)/Velvet(ベルベット)

ミラノの素敵な場所 Via Brera

ボトルに挿したスティックから香りが広がるリードディフューザー。いろんなデザインやカラー、大きさのものがあります。

個性的で上品なデザインがお好みの方や、大人の女性にプレゼントするなら、Via Brera(ヴィア ブレラ)がおススメ。今年のクリスマスギフトにはこのシリーズが喜ばれそう!

 

写真を見ていただくとおわかりのように、クラシカルなボトル上品なリボンシックなラベル。デザインからして個性的で素敵!香りについてはまたあとでお話ししますが、Via brera(ヴィア ブレラ)という名前に引き寄せられる方も多いはず。

Via brera(ブレラ通り)は、ミラノで最も歴史的で芸術的な通り。
ミラノを訪れたことのある方なら聞き覚えのある方も多い名前でしょう。

スカラ座からブレラ美術館へ向かって延びる石畳の小道。歩いているだけで幸せな気持ちになります。ブランド店が立ち並ぶような華やかさではなく、閑静で落ち着いたおしゃれな界隈です。ここで買い求めた品は きっと他では見つけられない唯一の思い出になりそうですし、旅先でVia breraのような場所で過ごすのは大切な時間です。

Via breraという名前は、ここを訪れたことのある人には 小さな路地裏で雑貨を見たりカフェに立ち寄ったりした素敵な時間を思い出させてくれるでしょう。未知の世界でも「スカラ座からブレラ美術館へ向かって延びる石畳に アンティークなお店や画材屋さんがあるような界隈」というとなんとなくイタリアのおしゃれな時間を感じ取っていただけるのではないかと思います。Via Breraのボトルを置いているだけでもおしゃれな空間になりそうです。

 

Via breraで特におすすめの香り

ボトルが個性的なので、香りも他にあるようなものではなく、「え?この香りはなに?」と印象に残るものをVia Breraシリーズでは特におすすめしたいです。

その香りはVelvet(ベルベット)。最初にボトルを開いたとき、想像よりもすっきりしたシャープな香りに思いました。しかし時間がたつといろんな表情のある香りです。

Velvet(ベルベット)はフローラル系。トップノートにシトラス、ホワイトフラワーなどが入っているので、最初はすっきりした香りの印象です。しかしミドルノートにはローズやゼラニウムの香り。優しく柔らかい香りが想像できると思います。

そしてラストノート。こちらはアンバーやムスク、バニラビーンズと甘く濃厚な香りです。これらを見ると女性らしい香りだとお分かりでしょう。

甘い香りがですが、ゼラニウムやローズを混ぜることで落ち着きのある香りとなっています。Velvet(ベルベット)はとても印象的に周りを引き付ける香りだと思います。

 

ちなみに香りは、Sサイズで約2ヶ月継続します(環境によって若干異なります)。

次におススメの香りはまた次回に。

 

Millefiori-おすすめ!リードディフューザーの使い方

ご家庭で使いやすいアロマは?

ここ数年人気の出てきたアロマ商品。

アロマといってもアロマポットやアロマ加湿器、リードディフューザー、アロマキャンドル、サシェ・・・と楽しみ方には様々な方法があります。

当店で扱っているのは手軽に使えるリードディフューザータイプとサシェ。どちらも火も電気も使わないのでとても手軽な楽しみ方ができます。これは小さいお子様やご高齢の方がいらっしゃる場合は特に重要なポイントです。

本体のボトルもボックスもおしゃれなものが多いので、どの年代の方にプレゼントしても喜んでいただけるのもおススメの理由です。

そのような理由で、リードディフューザーやサシェはアロマを初めて楽しむ方にもご利用いただくことが多いため、リードディフューザー御愛用の方に「最初だけ香りがしてその後はあまりしなくなった」などのお声も時折いただきます。

 

《ポイント》スティックの使い方!

使い方として知っておいて頂くといいのは「スティックの使い方」。リードディフューザーは、スティックが香りの付いたオイルを吸い上げてその香りが空間に広がる仕組みです。

新しいスティックは、どんどんオイルを吸い上げて行くので、一気に香りが出ます。そして初めて広がった香りに 鼻が慣れていない為、香りを強く感じる傾向にあります。それが1週間もたつとスティックにはオイルの成分が詰まってしまって、最初に比べると吸い上げが鈍り、香りも最初ほど広がりません。

スティックを時々逆にひっくり返して、スティックを乾かしながら使っていくことで、吸い上げる力を復活させて使えますが、おススメしたいのは、最初から全部のスティックを使わずに多少減らして使いはじめ、徐々に本数を増やしていく使い方です。

もし使い始めた時に、スティックを全部さして香りがちょうど良かったり、最初から香りが物足りないと思う時は、お部屋の広さとリードディフューザーのサイズが合っていない可能性があります。

その時は大きいボトルをご検討ください。Millefiori ナチュラルシリーズとSelectedシリーズ、ZONAシリーズには大きいサイズのボトルもご用意しています。

 

香りの説明だけを読んで選ぶことは難しいです。そんなときは是非、当店でご用意している香りのサンプルをお試しください。サンプルはSelected シリーズとZONAシリーズの2種類です。詳細はこちらのページから。